iill_SMTP_DisposeMail 作成中のメールを破棄する
構文iill_SMTP_DisposeMail 引数なし 戻り値正常終了=0 エラー = エラーメッセージ 説明何らかのトラブルでプラグイン内にメールが残ってしまった場合、iill_SMTP_DisposeMailでプラグイン内のメールを 破棄します。 下記関数をいずれか1つ実行するとプラグイン内に新しいメールが一つ作成されます。 iill_SMTPAuthentication iill_SMTP_DisposeMail iill_SMTP_SetFrom iill_SMTP_SetReplyTo iill_SMTP_setSubject iill_SMTP_setTo_Add iill_SMTP_setCC_Add iill_SMTP_setBcc_Add iill_SMTP_setBody_Add iill_SMTP_setAttachmentFile_Add iill_SMTP_Send関数でメールメッセージは送信・破棄されます。 iill_SMTP_setTo_Add関数など、[iill_SMTP_set***_Add]のように最後に_Add が付いている関数は情報を追加していくので、 iill_SMTP_setTo_Add("abc@b.com";"")を実行後、トラブルでプラグイン内にメールが残ったまま iill_SMTP_setTo_Add("def@b.com";"")を実行すると "abc@b.com" と " def@b.com" あてのメールメッセージが作成されます。 例変数を設定 [$error; 値:iill_SMTP_setTo_Add( "a@b.com" ; "" )] If [$error ≠ 0] 変数を設定 [$error; 値:iill_SMTP_DisposeMail] End if |
|